やらないと決めていること
やらないと決めていることっていくつかあるんですよね。
今日はそんなお話。
とりあえず箇条書きにしてみます。
- ゴルフ
- 登録してない人からの着信には出ない
- 家のインターホンを押されても出ない
- ユニクロ以外では服を買わない
- 車の運転(※どうしても必要な場合はする)
すでに酔っぱらってるからこれくらいしか出ないや。
多分他にもあったはず。
その話は思い出した時に、気が向いてたら書くね。
ゴルフ
結構地元の友達はみんなやってるんですよね~。ゴルフ。
年に数回行われる飲み会では、やれスコアが100を切ったとか、やれ90を切ったとかという話が必ず行われます。
その話題になる度に私はスマホを取り出し、Twitterやらインスタグラムをピコピコします。それくらいマジで興味がない...
そんな私も28年間の人生の中で一度だけゴルフを経験したことがあります。
打ちっぱなしもろくにしたことがないにも関わらず、強制的にラウンドさせられましたよ。
ラウンドっていうのは、18ホールもあるコースを順番に回るやつね。
テレビとかでたまにやっているあれ。
いや~。くそおもんなかったです。(※ゴルフ好きの方すみません。)
まず、まともにクラブにボールが当たらない。
当たったとしても、ゴロにしかならない....
確か最終的なスコアは180くらいだった気がする。
この経験から、ゴルフに人生の貴重な時間を使ってられるか!と思いました。
やれスコアが100を切ったとか、やれ90を切ったとかの話に一生参加できなくてもいいから俺はゴルフをやらないと心に決めました。
今でもその誓いを守り、人生初のゴルフ以降、クラブを握っていません。
(ゴルフ好きの方、偏った考え方ですみません)
もう少し違った出会い方をしていたら、楽しめていたと思います。
登録していない人からの着信に出ない
これは大学生の頃から。
登録していない人からの着信って怖くないですか?
私はすごく怖いです。
過去にヤ〇ザ屋さんから脅しの電話がかかって来たことがあって、それ以来トラウマです。(父親が私名義でヤ〇ザ屋さんから借金をしていて、その取り立ての電話でした)
友達なら基本LINEでやりとりをするので、わざわざ電話をかけてくるバカはいない。
たまに本当にたまになんですけど、登録していない番号から着信履歴だけ残っている時があるんですよね。
これ本当に意味が分からない。
そもそも本当に私に伝えたいことがあるなら、電話に出なくても留守番電話にメッセージを残すはず。
そいつらは本当に伝えたいことがないんだと思う。
なので私にとってはただの迷惑電話だ。
よって登録していない人からの電話にはでない。
留守電を残さない電話には絶対に折り返しかけない。
留守電を残していたとしても、自分には関係ないと思ったら無視する、
ちょっと話は変わるけど、この前、母親が車を売りたいと言っていたので、インターネット見積もりとやらを試してみたんだけど、それ以降クソみたいに何度も電話をかけてくる業者がいた。
マジで迷惑だからやめた方がいいと思う。逆に企業の信頼を失うだけじゃないかな。
営業マンは親切心をもって電話をかけているんだと思うけど、着信する側からした迷惑以外の何ものでもない。
その業者は最終的に「以前ネットで見積もりをした車の買い取りの件は、その後いかがでしょうか?」という内容の手紙までよこして来ました。
2秒で捨てました。
家のインターホンを押されても出ない
基本的に私は休日でも忙しい。
そこそこに勉強をしているというのもあるのだけれど、アニメや映画は見ないといけないし、漫画も読まないといけない。
最近は自炊をしているので、買い物や料理をする時間も必要だ。
更には一人暮らしなので掃除や洗濯などの家事もしないといけない。
そんな中、「ピーンポーン」とのんきにインターホンを押す輩がいる。
絶対に出ない。
むしろ堂々と居留守を使う。
アニメや音楽がパソコンから流れていてもお構いなし。無視する。
だって今忙しいから。
アマゾンから荷物が届く場合があるが、ヤマト運輸とLINEで友達になっているので、荷物が届く場合は事前に連絡が入る。
だから予定のない来客は私にとっては害悪以外の何ものでもない。
余談だがヤマト運輸とLINEで友達になったら、語尾に「にゃー」と打ち込んでみることをお勧めする。なんと猫語で対応してくれるのだ。
ユニクロ以外では服を買わない
これは単純に服が似合わないから。
身長160.3㎝の成人男性に合う洋服なんてそうそう見つからない。
※0.3㎝は重要だよ
なぜかって?ほとんどの服が日本人の平均身長である170㎝そこそこを基準として作られているからだ。
だから大体の服は着丈が長く、ダボっとした感じになる。
中学1年の子が無理して、大きめの学生服を着ている感じ。
傍から見てもくそダサいと思う。
結局洋服が似合うとかってのは、身長と顔面で決まるものだと思っている。
その点ユニクロ先生は優れている。
身長160.3㎝の私にも合うサイズ展開をしているのだ。
※もう一回言うけど0.3㎝は重要だよ
素晴らしい企業努力だと思う。
これからもユニクロ先生にはお世話になると思うので、どうぞ宜しく。
たまに無印良品に浮気しても怒らないでくれよな!
車の運転(※どうしても必要な場合はする)
これは単純に車の運転が下手だから。
まだ営業職で関西圏を車で走り回っていた頃に物損事故2回、人身事故1回を経験している。(※骨折をさせてしまった公務員の方、本当に申し訳ございませんでした)
私は、車を運転してはいけない人種なんだと悟りました。
だから転職する際は、絶対に車の運転をしないデスクワークの仕事を選ぼうと心に決
めました。
今は、拾ってもらったIT企業で日々頑張っています。
でも実家の田舎に帰った時など、どうしても車の運転が必要な場合は運転します。
まぁ、車通りが少ない田舎だからね。
過去に色んな都府県を運転してきましたが、大阪市内が一番運転しにくいと思います。
あと、ミッションで神戸の坂道を運転すると必ず脂汗が止まらなくなります。
あんな急な坂道の途中で信号設置すると鬼畜すぎやろっ!
あ~。頭痛い。
アサヒのロング缶1本とハイボール一口しか飲んでないのにっ!
おわり。