人生の議事録

やっていることとか、考えたこととか。

2月のまとめ

toyokeizai.net

  • 自分にとって本当に大切なものは何かを見つけ、それに価値を見出しお金を使う
  • 人生はいつだってやり直せる
  • 疲れたら休めばいい
  • 自分の直感に正直になる

 

note.mu

  • 1.できるだけライトな作業に絞る
  • 2.10分以内に終わるものにする
  • 3.やる時間を決める
  • 4.やる場所を決める
  • 5.継続できなかったら「1」のレベルを考え直す

 

newspicks.com

  • 若い人のパッションを受け取れるような場所に行くことで新たな活力が生まれる
  • 「質問ある人」といったときにサッと手を上げられる奴は突き抜けられる
  • 恥をすてる、遠慮を辞めることで突破力に繋がる

 

note.mu

  • 仕事でどれだけバットを振りきれるかってこと
  • 例え失敗しても死なないし、会社もつぶれない
  • だったら、どれだけインパクトを残せるかに集中して仕事をやるべき

 

note.mu

なんか分からんけど、ジーンとした。

 

note.mu

  • めんどくささを楽しさで再設計する工夫が大切

 

note.mu

  • 突き抜けている人は、圧倒的にやっている、努力している
  • やってない人で突き抜けている人はいない
  • どれだけ執着を持ってできるか

 

note.mu

  • 指示をしないディレクターはクソ
  • 返事をしないディレクターはクソ
  • 意見しないディレクターはクソ

 

blog.tinect.jp

  • 一を聞いて十を知ることができる人が地頭の良い人
  • そのためには、普段から沢山のインプットをする必要がある、そしてアウトプットも

 

note.mu

  • インプットを辞めないこと
  • そしてインプットしたことは、自分なりの考えを添えてアプトプットすること

 

note.mu

  • 長所・短所を比較してポイントを付ける。そしてどちらが自分にとって最善かを見極める

 

careerhack.en-japan.com

  • モチベーションが高いとか低いとか以前に、自分はどうやったらモチベーションが上がるのかとか、習慣化できるのか?というのを設計することが大切

 

blog.tinect.jp

  • 努力している人は努力しているとは思っていない。
  • いつものことをしているだけ

 

medium.com

世の中にはすげーやつがいるもんだな

 

 

note.mu

  • 発信したいことと読者が聞きたいことの両方が重なる部分を見つけることが大切

 

note.mu

  • 一流のものを模倣することは、どんな仕組みでそれが成り立っているのか?と因数分解し、何を伝えようとしているのかを見極めること

 

d.hatena.ne.jp

これはすごい!感動!

 

note.mu

  • 課題を解決するには、とにかくひたすら観察して、ユーザーがどのように利用しているのかを分析することが大切。机上の空論で終わらせない

 

note.mu

  • 継続率は神
  • いかにしてユーザーの継続率を高めるかに時間を使うべし
  • SNS系のサービスでもそれは同様、ユーザーを大量に流し込み、バケツの穴をふさぐ

 

note.mu

ほんとにすごい。高校生でここまで考えているとは。若い人ってほんとに優秀

 

 

おわり。