人生の議事録

やっていることとか、考えたこととか。

16進数を「2進数」「10進数」「8進数」にする方法

さて、本日は16進数を「2進数」「10進数」「8進数」にする方法について!

 

その前に少しイラっとした話を。

 

f:id:kenshisakamoto:20170701163124p:plain

 

つい昨日の出来事だったんだが、普段滅多に話をしない別部署の人とお昼ご飯のタイミングが被り、弁当を温めようとレンジの前で一緒になったんですね。

 

その人は責任者クラスの人で会社の中での地位は私なんかよりもずっと上で、もちろん社長からも慕われている。

 

そんな人が、何気なく

 

「最近何か本読んだりしてんの~」

 

と聞いてきたので、

 

「はい!ちょくちょく読んでます!最近でいうとホリエモンの多動力とか、資格の勉強とかですかね!」

 

と答えると、資格ってなんの?言われたので、

 

基本情報技術者です!」

 

このブログでも勉強の記録を残している、資格のことを言ったんですね。

 

するとその人は、「ITパスポートじゃなしに?基本情報って技術者向けやん?」

 

と半笑いで言ってきた。まるでそんな勉強しても役に立たないよと言わんばかりに...

 

心の中で「うっさい死ね!!」

 

と叫んでしまいました。

 

一生懸命になっていることを否定されたと思ってしまった訳ですよ。

 

改めて自分が大事にしたいことや本気で思っていることは、人を選んで話す必要があると思いました。

 

とりあえず、否定から入る人は嫌い。

 

まあ、このことは忘れて日々精進しようと思います。

 

 

 

16進数⇒2進数

まずは16進数を2進数に変換する方法から

 

<16進数5Eを2進数に変換する>

 

16進数⇒   5    14(E)

 

・16進数の「E」は10進数で14に変換することができる

16進数の場合「E」などのアルファベットが出てきた場合は、10進数に変換してから計算をする

次に16進数の1桁を2進数の4桁に変換します

 

2進数⇒   0101    1110

 

=1011110

 

なぜこのような結果になるのか分からない場合はこちらをご覧ください。

 

challengdirector.hatenablog.com

 

 

 

 

16進数⇒10進数

 

続いて、16進数を10進数に変換する方法

 

<16進数12を10進数に変換する>

 

10進数への変換は重みを使って計算します。

 

16進数⇒   1    2

重み⇒   16^1  16^0 

10進数⇒    1×16  2×1

 

=16+2

=18

 

このようになります。

 

 

 

16進数⇒8進数

 

最後は16進数から8進数への変換方法です。

 

<16進数24を8進数に変換する>

 

まずは16進数24を10進数に変換する

 

16進数⇒   2   4

重み⇒   16^1  16^0

10進数⇒  2×16  4×1

 

=32+4

=36

 

次に10進数36を8進数に変換する。

 

   8)36

           )4・・・4

    0

 

=44

 

なので答えは44となります。

 

 

 

 

 

 

 

8進数を「2進数」「10進数」「16進数」にする方法

今日は、8進数を「2進数」「10進数」「16進数」にする方法について!

 

f:id:kenshisakamoto:20170628234645p:plain

 

基本情報技術者の勉強をして早3週間くらい経つのですが、計算問題の多さにビビっています。

 

最近はこうして、2進数や10進数の変換について勉強していますが、他にも補数とかシフト演算とか小数表現とか、いろいろありすぎてパニック....

 

焦らず1つずつやっていくことにします。

 

全く関係ないですが、最近目に留まった名言

 

「センスがないというのは、単なる練習不足である場合が多い」

 

うむ。いい言葉だ。

 

 

8進数⇒2進数

まずは8進数を2進数に変換する方法から。

 

<8進数13を2進数に変換する>

 

8進数⇒   1    |  3

2進数⇒    001  |   011 

 

まずは、8進数の1桁を2進数の3桁に変換します。

すると上記のようになります。

 

      0 0 1 0 1 1

 

左側の二つの「0」は余分なので、削除します。

 

よって答えは、「1011」となります。

 

 

8進数⇒10進数

続きまして、8進数⇒10進数への変換

 

<8進数13を10進数へ変換する>

 

10進数の変換は重みを使って計算します。

 

8進数⇒   1   3

重み⇒   8^1  8^0 

10進数⇒    1×8  3×1

 

=8+3

=11

 

このようになります。

 

 

8進数⇒16進数

最後に8進数から16進数へ変換する方法。

 

<8進数26を16進数に変換する>

 

まずは10進数に変換。

 

8進数⇒   2   6

重み⇒   8^1  8^0

10進数⇒  2×8  6×1

 

=16+6

=22

 

次に求めた10進数22を16進数に変換する。

 

   16)22

                ) 1・・・6

                  0

 

=16

 

なので答えは「16」となります。

 

 

 

おわり。

 

 

 

皆さん、本当に勉強お疲れ様です!

 

試験日が近づいてピリピリするのも分かりますが、たまにはリフレッシュもしてくださいね。

 

リフレッシュ方法は人によってさまざまだとは思いますが、たまには羽目を外して遊ぶのもいいですよ!

 

良かったら参考にしてみてください。

 

ワクワクメールって実際どうなの?ユーザーの評判総まとめ

10進数を「2進数」「8進数」「16進数」にする方法

今日は、10進数を「2進数」「8進数」「16進数」にする方法について!

 

仕事終わりで疲れているけど、負けない!眠くない!アイス食べたい!

 

f:id:kenshisakamoto:20170626232212j:plain

 

さて、ちゃっちゃとやっていきましょう♪

 

10進数⇒2進数

ど定番のやつからいきやしょう。

 

<10進数16を2進数に変換する>

 

やり方は簡単です、16を2で割っていくだけ。

 

    2)16

    2)8・・・0

            2) 4・・・0

    2)2・・・0

            2)1・・・0

                0・・・1 ←余りの数を反映させる

 

=10000

 

ポイントは商が「0」になったときは余りの数を反映させるというところ。

今回のケースでいうと1÷2は1以下の数になるので、0になります。

というのも、10進数⇒2進数の計算では0になった時点で計算は終わりです。

しかし、余りの数字を反映させます。

             

 

 

10進数⇒8進数

10進数⇒8進数の計算は先ほどの10進数⇒2進数の計算と同じです。

 

<10進数127を8進数に変換する>

 

              8)127

      8)15・・・7

              8) 1・・・7

           0・・・1 ←余りの1を反映させる

              

=177

 

2進数⇒10進数と同じで商が0になるまで8で割っていきましょう。

商が0になったらあまりの数を反映させましょう。

 

 

10進数⇒16進数

10進数⇒16進数もやはりやり方は同じ。

 

<10進数127を16進数に変換する>

 

    16)127

    16)7・・・15 ←16進数で表すと「F」になる

                 0 ・・・7

 

=7F

 

15は16進数で表すと「F」になるので答えは7Fとなります。

 

 

 

おわり。よしアイス食べる!