今年の4月に自炊をしてみようと思い立ち、早2ヵ月が経過しました。
いや~、最近マジで時間経過が早すぎる....今年もあと半月もないし...
今まで何回か自炊にはチャレンジしようとしてたのですが、すべて3日坊主で継続しなかったんですね。
ただ今回は「お金を貯める」という目標を立てていたこともあって、ちゃんと継続できております。
やっぱり何のためにやるかを明確にするかって大事。
でですね。
60日も料理を作っているとそれなりに上手になるわけです。
そこで今日は、むっちゃ美味しかった調味料の組み合わせを紹介したいと思います。
と言っても、世のママさんたちにとっては「うん、それ知ってるわ。」というものばかりだと思いますが。(笑)
まあ、私みたいに一人暮らしでこれから自炊にチャレンジしてみようかな。と思っている方たちの参考になればいいかなぐらいの温度感で書きますので、あまり期待をしないでくだされな。
それでは、どんぞ。
第一位!! 味噌・ミリン・めんつゆ
味噌:大さじ2
みりん:大さじ2
めんつゆ:大さじ3
↑を混ぜ合わせて、肉とピーマン、ネギを一緒に炒めた料理です。
これはマジでご飯がススムのでオススメです!
なかなか味濃いめなので、男飯!!って感じ。でも一緒に炒める野菜も工夫すればバランスの良い料理になること間違いなし。
作り方
- ピーマン、ネギなどの食材を切る
- 味噌、みりん、めんつゆを混ぜ合わせておく
- 熱したフライパンにごま油を入れ、肉を炒める
- ある程度火が通ったタイミングで先ほど来た野菜を入れる
- 食材に火が通ったら、混ぜ合わせておいた調味料を入れる
- 完成!
第二位!! 醤油・みりん・酒・砂糖
醤油:大さじ1
みりん:大さじ1
めんつゆ:大さじ1
砂糖:大さじ1/2
↑を混ぜ合わせ、牛肉、エリンギ、ネギと一緒に調理し牛丼を作ってみました!!
これはあれです!すき焼きみたいな味です!
なのでどんな食材にもある程度応用できると思いますよ。
これは味もそうですが、かなりいい感じに写真がとれたので、そっちの方がテンション上がりました。(笑)
我ながら見事な一枚じゃ。
作り方
- エリンギ、ネギなどの食材を切る
- 始めに肉を炒め、火が通ったら野菜を入れる
- 混ぜ合わせておいた調味料を入れて少し煮込む
- アルコールが飛ぶくらい煮込んだらOK
- 完成!
第三位!! 味噌・醤油・ミリン・豆板醤
味噌:大さじ1
醤油:小さじ1
ミリン:大さじ1
豆板醤:好みで
↑を混ぜ合わせ鶏肉、パプリカ、アスパラと一緒に炒めてみました。最近色鮮やかな野菜を使うのにハマってます。見栄えの良い料理を作るとなんかテンションも上がるんです!
この調味料の組み合わせはご飯にももちろん合うのですが、お酒のつまみにも最適です!
辛いのが好きな人は豆板醤を多めに入れてみるといいと思います。
作り方
- パプリカ、アスパラなどの野菜を切る
- 鶏肉には酒をまぶしておく
- フライパンを熱するとまず、ニンニク、鷹の爪を炒める
- 次に鶏肉、野菜の順に炒める
- 食材に火が通ったら、混ぜ合わせておいた調味料を入れる
- 水気が少なくなるまで炒める
- 完成!
60日間料理を作り続けて分かったのですが、どうやら私は料理を作るのが好きみたいです。作っているときはすごくリラックスできるし、毎週の買い物もいつの間にか楽しみになってきました。
いつでも主夫になれる準備ができておりますので、お金持ちの女性を募集しております。(笑)
おわり。