今日は、有給をいただいて会社を休んでいました。
いろいろとやらないといけないことがあったんだけど、メインは確定申告。
3年前くらいに友達と会社の真似事みたいなことをしていた頃に
個人事業主登録をしたので、それ以降毎年この時期になると、確定申告をしている。
といっても毎年収入はほとんどなく、去年に至ってはなんと0円。(笑)
まあ、全く何もしていなかったので当然といえば当然なんだけど。
インターネットで調べてみると、「収入がない場合は確定申告をしなくてもいい。」
みたいなことが書いてあるけど、やった方がいいよという記事もあったので
(ほんまこれどっちやねん)念のために行ってきたわけです。
収入がなかったので書類作成については、マジで一瞬で終わりました。(笑)
最近は、ネットで確定申告の書類をまとめてくれるツールがあるので、
僕は必要な情報をぽちぽちと入力するだけで終わり。
多分、作業時間でいえば30分くらい。ほんと一瞬です。
作成書類は郵便ポストに投函してもいいのだが、去年引っ越しをした関係で、
納税先の税務署が変わったんですね。
それもあって、わざわざ税務署に足を運ぶ必要があったのです。
家からちゃりで30分くらいかかるのでちょい面倒だけれど、いい運動になった。
さてここからが本題、。
書類を提出するために、列になってたんですね。
そこで、係の人が来年度の申告の告知をしてたんです。
内容は、来年度からわざわざ足を運んで税務署に来たり、
郵便ポストに投函しなくても、ネットで書類提出をすることができる。というもの。
んで、それをするためには、IDとパスワードを発行しなければならないとのこと。
そしてそれは、書類提出が終わった人から、希望者順に案内すると。
僕はそれを聞いて、めっちゃ便利やん!絶対ID・パスワードを発行してから帰ろう!
と思った訳です。
ところがどっこい、そのID・パスワードを発行する部屋に行ってみると
人っ子一人いないんです。マジで0人。
5分で終わるってゆーてたし、たまたまみんな出て行ったタイミングなんだろう。
と思い、指示された通りにパソコンをポチポチしてたんですね。
でもそれから一向に人は来ない。
ID・パスワードを発行するシステムの操作性がクソ過ぎた+案内人が途中でいなくなる
という状況で、結局入力するのに15分くらいかかったのだけれど、
その間僕以外の人が部屋に入ってくることはありませんでした。
たったの5分(15分かかったけど)で、来年から劇的に便利になるのに、
なぜだれもID・パスワードを発行しに来なかったのだろう?
もうすでに、みんな発行済み?いや、それはないはず。新しい仕組みやし。
書類提出したあとの人の気持ちを少し考えてみた。
やっとクソめんどくさい確定申告が終わったーー!
もうとりあえず何もやりたくないし何も考えたくない、飯食って帰ろう。
恐らくこんな感じだと思う。
そう仮定すると、ID・パスワードを発行してから書類を提出させるか、
ID・パスワードを発行したら何かをもらえるみたいな
仕組みの方が良かったのかもしれない。
せっかく便利なシステムを導入したのに使ってくれる人がほとんどいなかったら、
ゴミも同然だからな。
せっかくだったら、みんなに使ってくれるまでの導線をデザインすればよかったのに、もったいない...
おわり。