人生の議事録

やっていることとか、考えたこととか。

マシュマロテスト

マシュマロテスト

www.youtube.com

マシュマロテストという実験があります。

子供の目の前に一つのマシュマロを置き、私が戻ってくるまで食べるのを我慢出たならもう一つマシュマロをあげるやで。と言って部屋から出ていきます。果たして子供たちはどのように振舞うでしょうか?戻ってくるまでちゃんと待てる子供、一人きりになった瞬間に食べてしまう子供、悩みに悩んで食べてしまう子供、少しずつ食べてしまう子供、様々な反応が見られます。

 

マシュマロテストの結果から「待てるかどうか」に個人差があることが分かり、これは幼少期から発現していることが分かっています。そして面白いのはここからで、マシュマロテストを行った子供たちはその後、約40年に渡って追跡調査が行われ、待つことができた子供の方が待てなかった子供よりも、優秀であるという実験結果が出ているそうです。

 

「今」と「未来」の選択

マシュマロテストのような選択は、実は沢山経験しています。

例えば、小学生の夏休みの宿題。すぐにやってしまうか、夏休みの最後にやるか。これも似たような選択です。すぐに終わらせて、残りの休みを満喫するか。または休みを満喫してから宿題をするのか?「今」と「未来」を比較して自分が得だと考える方を洗濯しています。

 

ダイエットに関してもそうです。

今、美味しいご飯を沢山食べて満足感を得るか(目先の報酬)、半年後、細くきれいな身体を手に入れるか(後から手に入る報酬)。目先の報酬ばかりにとらわれる人は、ダイエットに失敗するだろうし、自分が理想とする身体を手に入れることは難しいでしょう。

例に挙げたように、目の前の美味しいご飯を食べてしまういわゆる「待てない人」のことを時間割引率が高い人と言います。逆に、食事制限をしダイエットに成功する人達のことを時間割引率が高い人と言います。これは要するに、あとから手に入る報酬の方が目の前の報酬を手に入れる方がお得だと考えられる人たちです。

 

これを勉強している途中に自分も似たような経験をしているなと感じました。

僕の場合は、よくZOZOTOWNで服を物色中に同じような状況になります。

どうしても服が欲しくなることがある。そんなときは、いつもカートまで入れるものの、「酔っぱらった勢いで欲しくなっているだけだ、きっと明日になると熱は冷めている」「1ヵ月後もどうせまた欲しくなるのだから今買う必要はない」というような自己暗示をかけて、その場をしのいでいます。

 

ダイエットはしたことが無いから分からないけれど、同じように自分の中で決まり文句を作って、ルール化することで「食べない」を選択することができるんじゃないかな?と思った。多分食べたくなるときもパターンがあると思うから、そのパターンを先読みして、パターンにハマったときはこう考える、こんな行動すると決めてしまえば大丈夫なような気がする。

 

知らんけど。

 

 

終わり。