「革命のファンファーレ」を読んで、その先の未来を少しだけ妄想してみた
革命のファンファーレ読了。
西野さんのブログは頻繁にチェックしているので内容に関しては、すでに知っているものが多かったが、しかし改めて新しい時代を生きるには必要な考えが沢山書かれていると思った。
その中でも僕が特に気になった部分の話をしたい。
「信用通帳」についてだ。
革命のファンファーレでは信用通帳についてはほんの少ししか書かれていなかったが、僕はもう少し詳しく書いてほしかったなと正直思った。
革命のファンファーレでの信用通帳についての記載は以下の通りだ。
信用通帳
僕は信用通帳なるものを作っている。
貯金通帳の信用バージョンだ。
おおよそではあるが、自分の現在の信用値を出して、記録し、「今、自分の信用はどれくらいで今月は、あとどれくらい信用を使えるのか?」
と、お金同様に「信用のペース配分」をしている。
お金が信用を数値化(見える化)したものなら、これを持っておかなければならない。
当然、僕はクラウドファンディングで全勝しているからといって、クラウドファンディングは乱発しない。
その時に僕の信用が貯まっていなければ、クラウドファンディングをしたところで、お金にはならない。
と、これだけだった。やっぱり少し物足りない。
西野さんが実際に使っているノート(またはスマホのメモ帳)なりを見せて欲しかったし、信用をどのように管理しているのかも知りたかった。
この信用通帳の管理方法さえ分かれば、もっといろんなところで具体的な行動に移せる人が増えるのではないだろうか?世の中がさらに「優しい世界」へと一歩近づけるのではないか?と思った。
いや、待てよ。もしかしたら西野さんのことだから、革命のファンファーレでこの信用通帳のことを具体的に話さなかったのは戦略で、実は影ですでに動いているのではないか。アプリの開発とかもしているのではないか?
自分の信用を見える化し簡単に管理できるアプリその名も「credit bank」(自分ではそれなりにいいネーミングだと思ってる。そして完全にtime bankのパクリ)みたいな。
やっぱり西野さんは天才だ!そうに違いない!
ということでここからは完全に僕の妄想ですが、しばしお付き合いください。
自分の信用を見える化し簡単に管理できるアプリその名も「credit bank」の全貌を勝手に妄想して紹介したいと思います。
※もう一度言いますが、ここからは僕の妄想です。「credit bank」なんてアプリは存在しませんのでググらないでください(笑)
<基本機能>
①自分の行動を数値化してくれる
②信用を貯蓄しくれる
③「いまならこれくらいのことできるよ」と参考例を示してくれる
④信用の消費
①自分の行動を数値化してくれる
多分みんなも一番知りたいのは、何をしたらどれくらいの信用が貯まるのか?という部分ではないでしょうか?そうですよね?僕もこの部分が一番気になります。
西野さんのブログや書籍、Facebookではよくホームレス小谷さんが自分の一日を50円で売っているという話が出てきますが、じゃあ、実際に小谷さんは一日中、草むしりや掃除をしてどれくらいの信用を得ているのでしょうか。
これが分かったらすごく面白いですよね。
安心してください。「credit bank」があれば簡単に実現可能です。
まずは、自分の行いとそれに対する時間、最後の関わった人数を入力してください。
そうすると、「credit bank」が信用数値なるものを出力してくれます。
草むしり×8時間×2人=10
家事全般×5時間×2人=7
鬼ごっこ×3時間×30人=60
と、このように行動と時間と関わった人数を入力するだけで簡単に数値化してくれます。数値を上げるためには人数に注目することがポイントです。自分の行動に対して関わった人が多ければ多いほど、信用数値は上がります。
なので上記の例だと、一見一番数値が低そうな鬼ごっこが草むしりよりも、数値が高いのです。
想像すれば分かると思いますが、草むしりによって発生する「ありがとう」の数は、大体2人くらいです(おじいちゃんとおばあちゃんとか)。
でも、鬼ごっこって大体大人数でしますよね。特に大人の鬼ごっこなら30人を超えるなんてこともあると思います。そうすると30人から感謝されることになりますので、数値がぐんと伸びる訳です。
こんな感じで、大体の仕組みは理解していただけたでしょうか?
②信用を貯蓄しくれる
ここはもう言葉の通りなので、簡単に。
①で自分の行動を入力しまくると、信用が貯まっていきます。
銀行口座にお金を振り込むと貯金残高が増えますよね。
まさにあれをイメージしてもらえたら結構です。
人のためになるような行動をすればするほど、お金が貯まっていくのと同じ感覚を味わえますので、人によっては一日に何度も「ムフフ」な気分を味わえます!
人に感謝されるようなことをすると、精神的にもすごく爽快な気分になりますよね。精神的にも安定し、常にモチベーションが高い状態を維持することができますし、信用貯金はどんどん貯まるので、まさに一石二鳥。
その先には成長と成功しかありません!
③「いまならこれくらいのことできるよ」と参考例を示してくれる
信用がある程度貯まったら、そろそろ何かアクションを起こしたい頃ですよね。あなたはクラウドファンディングや起業、本の出版などを考えていることでしょう。
そこで、「credit bank」の機能を使うと「今ならこれくらいじゃね?」と参考例を表示してくれます。
例えば、
信用数値:1,000
⇒クラウドファンディングで10万円を達成目標に企画を考えてみよう
信用数値:10,000
⇒そろそろ企業を考えてもいいかも
といった感じです。
※ちょっとこの辺はあまりイメージできてなくて、すみません。適当すぎますね笑
まあ、しょせん妄想なので許してちょ。
④信用の消費
最後は信用の消費。
例えば上の信用数値1,000を使って、10万円を目標としたクラウドファンディングを実際に行ったとします。そうすると、今まで貯まった信用数値1,000が「0」になります。なのでこれからまたコツコツと信用を貯める必要があります。
しかし!信用を貯める⇒消費するを何度も繰り返すと、信用が貯まりやすくなります。
最初は、
草むしり×8時間×2人=10
のように草むしりを8時間しても、10しか貯まらなかった信用が、「信用を貯める⇒消費」を何度も繰り返すと、
草むしり×8時間×2人=20
となります。これはあなたが周りから認知され、一定数のファンがいることで以前とまったく同じことをしても、数値の上り方が全く異なってくるのです。
という訳で、自分の信用を見える化し簡単に管理できるアプリその名も「credit bank」の基本機能は以上となります。いかがでしたでしょうか?リリースまで楽しみのお待ちください!
はい、という訳で革命のファンファーレを読んでその先の未来を少しだけ妄想してみたでした。