出勤中の隙間時間を利用して、効率的にブログを書く
おっす!おら便所ブロガーのさかもとです!
急に何を言っているんだと思うかもしれませんが、最近会社のトイレでブログ記事を書くこと多いんです。
なぜかって??
それはですねー。
会社のトイレでブログ記事を書くとより効率的に一日を過ごすことができることに気付いたからです!
ブログを書いている人ってほとんどは、一日中会社で働いて、家に帰ってご飯作って、お風呂入って、ちょっとリラックスして、さぁブログでも書こう!という感じだと思うんですね。
これはサラリーマンである私も同じです。
私の場合は、へなちょこWEBディレクターのためいつもメンバーに迷惑をかけてばかりです。
なので最近はもう少し役に立てる人間になろうと思い、資格の勉強を始めました。
となると、
家に帰る 20:30
ご飯作る 21:00
ご飯食べる 21:30
お風呂入る 22:00
リラックス 22:30
資格の勉強 23:30
こんな感じのスケジュールになります。
頑張っても23:30くらいからブログを書き始めることになるんですね。
その時点で私のHPは5くらいしか残っていません。
そんな状態でブログを書こうとすると、頭が働かないので全くと言っていいほどペンが進まないんです。
だから全然ブログを更新できない時期がありました。
しかし、せっかく60記事も書いたのだから、ここで辞めるのはもったいない。
なんとかしてブログを書き続けたい!
という思いから、考えに考え辿り着いた先が「会社のトイレでブログを書く」という方法です。
お前ただサボってるだけだろ!という声が聞こえてきそうですが、ノンノンです。
トイレには必要以上行かないですし、長時間こもったりすることもありません。
ただ最近は小さい方も個室でしているため、他の人よりは少しだけ長いかもしれませんが、15分も20分もトイレから出てこないなんてことはないです。
小さい方で5分。
大きい方で10分。
こんなものです。(みなさんが私のトイレの時間を知りたくないのは100も承知です。誠に申し訳ございません。m(__)m)
私の場合、会社のトイレにいる時間を合計すると約20分くらいになります。
この時間を使ってブログを書くわけです。
集中して一気に書くわけではないので、すらすらと進むことはありませんが、ブログ記事全体の5~6割程度は完成させることができます。
記事全体の半分も完成していれば、あとは修正しながら追記するだけなので、家に帰ったあとのHPが少ない中でも、何とかペンを進めることができるというわけです。
以前の私は、トイレに行く度にSNSを開いたりゲームをしてみたりと、リラックスの時間に使っていました。(普通にサボってました)
しかしその時間をブログを書くことに集中することで、毎日は更新できていませんが、なんとか辞めることなく二日に一回はブログ記事を更新することができています。
ブログを書く時間がない!
という方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
トイレって案外落ち着くのでオススメです!
便所ブロガーからは以上です。