人生の議事録

やっていることとか、考えたこととか。

基本的なプレゼン資料の作り方を学ぶ

今日はプレゼン資料の作り方について勉強したのでアウトプット。

超基本中の基本ばかりだとは思いますが、まずはここから。

 

一瞬でも基本を忘れたら

根本から崩れてしまう

スポーツにおける正しい技術

会社における倫理

心構えといった基本を忘れたら

試合に勝てないし

会社や学校で成績を上げることもできない

 

マイケル・ジョーダンも言ってますしね。

 

 

プレゼン資料の基本

minnanokyoukasho.com

この記事に書いてあったこと

  • スライドは1スライド1メッセージ
  • スライドはなるべく単純化する
  • メッセージとは関係のない、文言、グラフ、図表は削除する
  • スタンドアローンの原則=資料だけみてもメッセージが伝わるようにする
  • 曖昧な表現、抽象的な表現を避ける
  • 相手に見やすいスライドを心掛ける
  • 文章はなるべく少なくする
  • レイアウトは上⇒下、左⇒右
  • スライドの基本テンプレートを覚える
  • フォントや文字サイズは統一する
  • なるべく文章は簡潔に短くする
  • 色数はできるだけ少なく
  • 図形を使って文字に注目させる
  • 写真やイラストを使って、イメージをさせる

 

 

 

ferret-plus.com

この記事に書いてあったこと

  • 構成を考えてから取り掛かる
  • 1枚のスライドには1つの主張
  • フォントや文字サイズは見やすく
  • 配色は基本3色で、多くても5色
  • スライドの配置を揃える
  • 余白は多めに
  • テキストは少なくグラフを多めに
  • スライドは左上⇒右下に流れるように
  • テンプレートや素材を使う

 

 

参考にしたい

テンプレートと素材

ferret-plus.com

 

 

スライド見本

bb-wave.biglobe.ne.jp

 

 

 

まとめ

上に紹介した以外の記事もちらほらみたのだが、基本的に言っていることはどのサイトでも同じでした。その中でも特に大事だなと感じたことは、

 

1スライド1メッセージ

スライドの中に文字を書きすぎない

テンプレートや素材を使う

 

この3つ。

これだけを守ればそれなりのスライドは作れそう。

とくに3つ目の「テンプレートや素材を使う」は大切。

すでに「良い」とされている見本があるのならそれを最大限使うのが一番いい。

下手にオリジナリティを出そうとすると、作るのに時間もかかるし、恐らくそんなにいいものはできないんじゃないかな。

やっぱりこういのはスピーディーに仕上げたいところ。

 

 

おわり。